FRONT GARDEN

Grape Hyacinth

ムスカリ(Grape Hyacinth)

 

グラウンドカバーとして利用したいので、分散していたものを集約中。

 

・6月:球根の掘り上げ

・秋〜:植え直し

 

8月末現在、掘り上げ損ねた球根から発芽しているのはなぜだろう。。。

Snowflakes

 

スノーフレーク(Snowflake)

 

基本的に放置。

花が枯れた後にこまめに花殻摘みを行っていたが、追肥は行っていない。

来年花が咲くかどうかは不明。

Japonica Quince

ジャポニカ・クインス(Japonica Quince)

 

おそらく木瓜。とにかく勢いが良い。

落ちた実から発芽した苗は鉢植えにしてヤードへ移替え済み。(5/28)



Hyacinth

ヒヤシンス(Hyacinth)

 

花後の花がら摘みを行い、葉が枯れてきたら球根の堀上げ予定。(2018/5)

でしたが、ヒヤシンスの球根って、スクーピングしてカッティングして、親の球根は花が咲かない、、、正直荷が重すぎるので、枯れた葉を取り除き、余裕があれば液体肥料を与えて、様子を見ます。(2018/8)

Peony

ピオニー(Peony)

 

つまり芍薬ですが、ここまで鮮やかな紅色だと、ことわざの言い回しほど、奥ゆかしい感じはない。

 

花自体が重く通路側にしな垂れてくるので、庭の中心寄りに移し替えたい。

 

植え替えを嫌うという言い伝えがあるが、出来なくはないらしい。

Lilly of the Valley

スズラン(Lilly of the Valley)

 

こっそり間引き済み。

端の方へ移動中。

 

 日当:半日陰

 水捌:良いところ

 風通:良いところ

 土壌:弱酸性

 追肥:5月か6月

 

(2018/08)

 



English Lavender

ラベンダー(Lavender)

 

挿し木:

 5/29→6/24 6株中3株鉢上げ成功

 

親株は春先に行った強剪定がうまくいったので、来年も休眠期に行いたい。

 

 

Rose

バラ(Rose)

 

庭のバラは台木のバラがぶり返してきているので、品種改良された方を増やしたく挿し木に挑戦。

 

 4/18→6/4 失敗

 6/11→ 失敗

 6/22→8/14 12株中7株発根確認。鉢上げはもう少し早くてもよかったかも。

Crocus

クロッカス(Crocus)

 

葉が枯れた5月中旬頃に球根を掘り上げ済み。

 

10月〜11月にかけて植え直し予定。

 日当:良い場所

 深さ:5cm

 株間:5cm〜3cm

 土壌:選ばず

 水捌:良いもの

 水遣:根元へ

 

9月現在:地植えにしようと思っていましたが、今後の展開を考えて、鉢植えに変更しました。